メキシコの学校、授業の教科や時間割、学校での生活はどう?

その他

メキシコの学校

政府の教育機関

メキシコには、日本の文部科学省にあたる「SEP(Secretaria de Educación Publica)」という教育省があり、学校を卒業するとSEPの認定書が与えられます。

メキシコは義務教育は高校までです。

  • 幼稚園(Preescolar) 3〜5歳
  • 小学校(Primaria) 小学1年〜6年
  • 中学校(Secundaria) 中学1〜3年
  • 高等学校(Preparatoria) 高校1年〜3年

学年の構成は日本と同様ですが、年度始めは8月後半、年度末は7月前半です。

グアナフアト州の教育機関のカレンダーはこんな感じです。結構お休みが多い😅

mexico-school-calender

メキシコ・レオンの学校群

メキシコ・レオンの主な私立校は以下の通り、たくさんあります。

この中には公立校や大学、一部の学校が含まれていないため、学校の数とすると、相当数となります。

2022年12月現在

メキシコ・レオンで、日本の生徒の受け入れ経験や、どんな傾向のある学校かについてはこちら↓にまとめてありますのでご覧ください。

授業の教科や時間割

どんな教科がある?

以下は、一般的なメキシコの私立中学校の場合ですが、学校によって、教科があるところ、ないところ、さまざま異なると思います。

  • Español(スペイン語、日本で言うと国語)
  • Matemáticas(算数・数学)
  • Física(物理学)
  • Labolatorio(理科)
  • Historia(歴史)
  • Cívica(公民学)
  • Robótica(ロボット工学)
  • Economics(経済学)
  • Business(ビジネス学)
  • Deporte(体育)
  • Ingles(英語、第2言語として(小学校から学習))
  • Francés(フランス語、第3言語として(学校による))
  • Japanese(日本語、第3言語として(学校による))

こちら↓は教科書の一例です。

Spanish-textbook
Spanish
math-textbook
Math
english-textbook
English

授業の内容的には、試験のために学習したことを覚える、というごく一般的な学習スタイルと同様です。

また、小さいうちから英語を学習するためか、子どもたちの中には結構英語を話す子がいますが、基本的には母国語であるスペイン語を使用します。

先生方は、学校によって英語を話す先生が多いところ、あまりいないところ、さまざまです。

時間割は?

大抵の学校は、学校での生活時間は「7:30〜15:00ごろ」の学校が多いです。

授業時間は大抵40〜50分のことが多いでしょうか。

日本と大きく違うのは、休憩の時間!

なんと、10時ごろに「朝食時間」として、休み時間が1時間ほどあります。

メキシコでは、朝食10:00ごろ、昼食14:00〜15:00ごろ、夕食20:00ごろ…と、日本とは食事時間が少し異なるため、慣れるまでは大変かもしれませんね。

学校から帰ってくると1日の最も大きな食事、昼食を食べ、夜は少量で済ませる、という感じ。

その他、放課後に部活動などを行うことが多く、部活動にはサッカー、フットボール、水泳、音楽系、アート系、文化系、など学校によってさまざまです。

宿題は?

毎日の宿題は、ほぼオンラインシステムで全て行われます。(学校によりさまざま)

時間制限のある課題は、その時間内に済ませなければいけません。

学習する内容のビデオを見て、その後、問題に取り組むような形が多いです。

また、大きなプロジェクトがあり、「生徒はそのプロジェクトの発表に向けて準備し、当日プレゼンテーションを行う」というような、日本とは違う課題が成績の大きな割合を占める学校も。

「パブリックスピーキングに重きを置く教育」は、日本では、あまりない気がします。

学校での生活

mexico-school-ground
グラウンドには、このようなコートが完備されているところが多い

中学校では、一応担任の先生はいますが、教科ごと担当する先生が違います。

私の知っている学校では、日本同様、そのクラスの生徒はほぼいつも同じ教室で授業を受けます。

アメリカのように教科ごと教室がいくつもあるわけではないので授業に遅れることなく安心です。

アメリカでは、中学・高校は、授業と授業の間の休み時間が3分くらいしかなく、その間に教室を移動して、子供たちは大変そうでした😅

また、文化にちなんだイベントが多く、「メキシコの料理大会」「死者の日イベント」「ハロウィーン」「生徒によるサッカーW杯」「バス遠足」「お誕生日会」など、楽しい行事もたくさんです。

お弁当は、持参してもカフェテリアで買っても大丈夫。

でも、お金を持っていく場合はなくなる場合もあるので、きちんと管理ができる年齢になってからの方が良いかもしれません。

保護者の連絡

先生やクラスの保護者とのやりとりは、保護者も子どもたちも、メールや「WhatsApp」という「LINE」のようなアプリで行います。

保護者の方々との交流は、悩みや問題が生じたとき、また行事の相談などに利用できるため便利です。

基本、全てスペイン語ですが…。

保護者間で、「ちょっと皆さんでお茶でも…」というような場合もあり、積極的に参加すると仲良くなれるはず!

Mii
Mii

今どきは、「Goo○le Trans○ate」などがあるから大丈夫!

まとめ

メキシコの学校生活は、勉強ばかりではなく楽しみがたくさんあります。

日本とは、文化も学習内容も違いますが、異なる文化に触れることは子どもにとって、とても良い経験となるのではないでしょうか。

今回も読んでくださって「Gracias!」

その他
メキシコ駐在ライフ「Gracias」でいこう
タイトルとURLをコピーしました